院長挨拶 病院紹介
外来のご案内
外来診療担当医 休診のご案内
入院のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ 交通のご案内 お問い合わせ先 セカンドオピニオン がん治療について バリアフリー情報 診療実績・臨床指針 学術活動 調達情報 情報公開 船橋中央病院地域協議会 個人情報保護方針 病院総合医 卒業生の方へ 健康コラム

認定看護師

training2015_off post2015_off certifiedNurse2015_off recruitment2015_off

認定看護師の活動

当院では、特定の看護分野において専門的な教育を受け、資格を取得した認定看護師が活動しております。現在11分野15名の認定看護師が活動し、患者様やご家族へのケアの向上に努めております。

【出張研修のお知らせ】
*地域の介護サービス事業所や訪問看護ステーションなど保健医療福祉関係者の皆様にご要望に合わせて
各分野の認定看護師による出張研修を行っております。



[研修申込書フォーム]
ホームページ上からお申し込みも可能です。


お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先 病院代表番号:047-433-2111 茅野(かやの)宛


当院の認定看護師たち

【糖尿病看護】 横村 妙子 ・ 藤代 静華
糖尿病の治療・検査等に関するすべての相談に応じます。
糖尿病を持つ患者様が、その人らしい療養行動ができ、セルフケアの継続ができるよう責任をもって支援いたします。
【皮膚・排泄ケア】 茅野 昌子 ・ 木村 慶子
ストーマ(人工肛門・人工膀胱)をお持ちの方や足潰瘍・床ずれ等の傷、スキントラブル、失禁に伴う困難等のご相談に対応しております。現在当院では、超低出生体重児の赤ちゃんからご高齢の方まで幅広い方からご相談がございます。また、外来や入院だけでなく褥瘡専門訪問看護も行っております。2人の認定看護師が皆様からのご相談をお待ちしております。
【がん化学療法看護】 川嶋 範子 ・ 石田 智恵子
化学療法を行うことでどのような副作用が出現するのか、治療中はどのようなことに気を付ければよいのか、等のアドバイスをさせて頂きながら、化学療法を受ける患者の皆様が安心して治療が受けられるようにサポート致します。
【感染管理】 星野 智子
感染管理認定看護師の役割は、患者さま、ご家族および医療従事者、訪問者など、すべての人を感染から守り良質な医療を提供することです。主に、感染症発生時の対策指導、マニュアル作成、感染症発生状況の把握、職員教育などの活動を行っています。
【手術看護】 中村 実香
手術を受けられる患者様やご家族のもとに術前に伺い、麻酔や手術に対する不安を聴き、少しでも安心して手術を受けていただけるよう、説明とお話をさせていただいきます。また、多職種カンファレンスを行い、チームで手術中の安全を守ることに努めています。さらに、県内の手術室看護師と連携して、情報交換や学習会を開催するなど、地域活動を通したスキルアップにも努めています。
【新生児集中ケア】 関 梨奈 ・ 坂本 望
新生児集中治療室(NICU)では、早産や疾患を持って産まれた赤ちゃんが入院しています。その赤ちゃんが胎外環境に適応していくために、専門的な技術、知識を持ち、質の高い看護が提供できるように、新生児集中ケア認定看護師として活動しています。また、赤ちゃんの入院によって
母子分離となってしまうため、親子関係を築き家族のはじまりを支える看護を提供しています。
【摂食・嚥下障害看護】 大角 仁美
知らない間に誤嚥性肺炎を起こしている高齢者の方を多く見かけます。繰り返す「むせ」は危険信号であり、問診・嚥下評価から、食事前の嚥下訓練やどのような姿勢で、どのような食事を摂ったら良いか、ご提案致します。
食べることを通して「こころの満足」を大切に、ケアさせていただきます。
【がん性疼痛看護】 齋藤 雅子
痛みを一人で抱えていませんか?日々の生活で、痛みのために諦めていることはありませんか?
身体の痛みだけでなく心の痛みも含めてトータルで関わらせて頂きます。痛みが楽になり、ご自分らしい生活が送れるよう一緒に考えます!
その痛み、ご遠慮なさらずに、ぜひご相談下さい。必要時には緩和医療科医師とも連携して、痛みの緩和に努めます。
【集中ケア】 海老原 光子
疾病や手術などにより生体には大きな侵襲が加わります。
身体がその状態から回復していく過程がよりベストであることを目指します。そのために必要な充分な観察や処置、人工呼吸器などの医療機器も活用された看護が提供できるように、また、急性期の時だけでなく今後の経過も含めた関わりをしていくための活動をしています。
【認知症看護】 佐野 春花
認知症の方は入院による環境の変化などにより混乱されている方が多いです。
認知症の方が少しでも安心して生活できるように支援しています。
又、認知症の方、ご家族のお話を伺い、困っていることやその人らしく生活していくためのアドバイスをさせて頂きます。
【慢性呼吸器疾患看護】 中川 文
人間は生きていくには「呼吸」を常にしなければなりません。
慢性呼吸器疾患を抱える患者さんは咳、痰、呼吸困難をはじめとする症状を抱えながら日常生活を送っています。そんな患者さんが少しでも苦痛となる症状が緩和できるように、患者さん・ご家族や地域のスタッフのサポートをさせていただきたいです。
PageTop