中途採用者のサポート体制

診療・各部門

JCHO認定キャリアアドバイザーや公認心理士が個人のキャリアプラン等の相談に対応します。いつでもどんな悩みでも聴いて一緒に考えます。

 中途採用者のサポート体制

【目的】自身のキャリアに沿ったサポート体制により既卒新入職者でも不安なく業務になれることができる
【目標】既卒新入職者が快く、いきいきと働き続けることができる

●心理面●

時 期

内 容

入職時

➀ 関係作り
➁ サポートプログラムの配布
➂ MY PODの配布

1週目

OJTの選定
・個々に合わせて相談窓口としてサポートするスタッフを選定

2週目~
1
ヶ月

➀ 所属長との初期面談
・キャリアプランの確認

➁ 面接
・メンタルケア:不安の軽減及びメンタル面でのスクリーニング

2ヶ月~
3
ヶ月

➀ 茶話会Ⅰ:仲間作り
・看護を語ろう:目指す看護を語りながら同じ立場の人と時間を共有
・自分の経験を活かし、感じることを提言として整理

6ヶ月

➀茶話会Ⅱ
・頑張った自分たちを認めよう:
 6ヶ月を振り返り、自分で自分の頑張ったことを認める

➁ 面接
・メンタルケア:不安の軽減及びメンタル面でのスクリーニング

1年目

➀1年の振り返りアンケート:サポート体制への意見・所望・感想
➂満足度調査

 

●業務面●

1)既卒者用オリエンテーションマニュアルを活用した支援体制

  • 個々の経験に応じたスケジュールの立案
  • 所属の専門的な看護技術確認表:見学・実施確認・自立の3段階で個々の希望を優先し調整
  • 師長・副師長・OJT・チームリーダーなどからの指導及びサポート

2)看護基準及び看護手順の整備

  • e―ラーニングの活用による標準的な手順基準

3)MY PDの活用